運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
41件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2007-06-07 第166回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

イラクマリキ首相は、五月四日、エジプト国内共同通信単独会見を行い、イラクでの航空自衛隊輸送支援活動年内にも不要になるという趣旨発言をしました。麻生大臣は、五月七日の衆議院イラク復興支援特別委員会で、イラク政府を通じて派遣継続の要請は不変という真意を確認したと述べました。  麻生大臣マリキ首相がなぜ共同通信にあのような発言をしたのか、この矛盾をどう解釈したらいいのか、答えてください。

喜納昌吉

2007-05-07 第166回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第6号

この私の配付資料共同通信イラク・マリキ首相への単独会見この資料を見るまでもなく、航空自衛隊年内にも不要である、需要はそれまで続かないであろう、それよりも文民支援を望む、そういうことが単独記者会見で、まさに支援を求める側のイラク・マリキ首相から発言をされました。まさにこのことは日本の方針と現地のニーズ、要望というものに大きなずれがあるということが如実に証明をされたということだと思います。  

山井和則

2006-10-31 第165回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

四、五日前だったと思いますけれども、ウォール・ストリート・ジャーナル紙との単独会見が載っておりまして、そこにおきまして大臣日本銀行に対して政府への協力を要請しておられました。文脈からして真意はちょっと測りかねますけれども、一般的には、国債利払い費の増大を抑制するために低金利政策を続けるということを求めているのかなというふうにもお見受けしたわけでございます。

西田実仁

2001-05-18 第151回国会 衆議院 外務委員会 第8号

彼が来たときにニューヨーク・タイムズの支局長にも会ってというか、支局長単独会見があったようですが、そのときにも、日米関係あるいは日米同盟について、いわば米英と同じような感じ日米関係を持っていきたいんだというような話から始まりまして、本当に日米間がどういう協力の仕方をするといいのかということ等についてもいろいろなことを話されたりしているわけですね。  

伊藤英成

1996-05-07 第136回国会 参議院 逓信委員会 第8号

また、西ドイツでの二回にわたる単独会見の成功、これは少なくとも密約があったか、あるいはオウムTBSへの配慮があったとしか理解できないんです。さらに、オウム幹部村井刺殺事件のスクープや暴力団との前後のかかわり、これも一遍も触れられなかった等々、疑問はますます深まった内容のようにお見受けいたしました。  

保坂三蔵

1996-04-03 第136回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

麻原さんのボン単独会見の放映の問題でございますが、これもまさに今先生のおっしゃったとおりだと思います。私どもがこの問題を扱うと仮に仮定いたしましたならば、やはり対立する意見二つきちっと並べて放映しただろうと思います。このあたりも、やはりあってほしくはなかった事実だったと今考えております。  報道倫理として、オウムが来たことを公表すべきではなかったかという御意見でございます。  

氏家齊一郎

1996-02-28 第136回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第3号

笠井さんの発言の中でも引用したんですけれども、ナイ氏が国防次官補時代、ちょうど東アジア太平洋アメリカ戦略を発表したときに毎日新聞との記者会見で、単独会見でこう言っている。これは非常に重要なんですが、この東アジア戦略報告で示すのは、かたい礎石としての日米安保体制を維持しながら、中国や韓国、他の諸国も含めた信頼醸成の場としての多国間協議体を発展させていきたいということ。

上田耕一郎

1987-09-04 第109回国会 衆議院 外務委員会 第4号

そういう際でありますだけに、私はレーガン大統領朝日新聞社との単独会見という形をかりてあそこまで言明されたという意味をもう少し日本政府は重視すべきではないかと思って、今御質問しておるわけであります。  朝鮮民主主義人民共和国。いわゆる北朝鮮が、この前、四年間で兵員を十万人縮小するという発表をいたしました。

河上民雄

1987-09-04 第109回国会 衆議院 外務委員会 第4号

河上委員 今のお答えで政府の姿勢というものは何かある程度うかがうことができるように思うのでございますが、レーガン大統領は、さきの朝日新聞との単独会見では、さっき言いましたようなことを言明するとともに、これらを日本との密接な連絡のもとに進めている、こういうふうに述べておるのであります。  

河上民雄

1986-04-17 第104回国会 衆議院 科学技術委員会 第9号

世界日報という新聞がございますけれども、今日本に来ておられますアメリカウィリアム・シュナイダー国務次官、この方は、国際安全保障協議会の第七回東京会議というのが開かれておりまして、それを機会にお見えになっているわけでございますけれども、まさにきのうの世界日報の一面トップに単独会見記事が出ておりますが、我が国SDI参加をシュナイダー氏がこの会議で呼びかけたのは、政府最終決断を求める発言であると考えてよろしいというふうに

山川暁夫

1986-04-02 第104回国会 参議院 内閣委員会 第2号

太田淳夫君 これまた新聞報道ではございましたけれども、ワインバーガー国防長官が三月二十六日ですか、ある報道関係の方と単独会見をされまして、その中で、FSX日本との共同開発を歓迎する、こういう発言をされたかに報道されているわけでございますけれども、防衛庁長官としてはこれをどのように受けとめておいでになりますか。

太田淳夫

1985-12-09 第103回国会 衆議院 決算委員会 第1号

たしかことしの夏ですか、私はセイシェルのルネ大統領単独会見をしました。大統領は、両国間に誤解があったとした上で、捕鯨問題では一貫して反捕鯨の主張の中にも、商業捕鯨即時全面禁止を三年間猶予することを取りまとめたほか、さらに二年間の延長を考えるなど我が国捕鯨理解を示され、また我が国に対し経済協力を強く要望されました。  

糸山英太郎

1985-11-20 第103回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査特別委員会 第3号

ただ、非常に具体的に、外務大臣も御存じのように、各紙の単独会見ではこう出ていて、私も推進したいと。ですから、大使としても向こうの政府の意を受けて言っているんじゃないけれども、また逆に言うと、それを自由に発言できるような裁量も力量もある大使なのかな、こんな感じもしているわけであります、私もいろいろ接触しているんですけれども。正式ルートになりますとまた当然相談ということになります。

黒柳明

1985-06-18 第102回国会 参議院 外務委員会 第17号

これは読売新聞ワシントン特派員エイブラハムソンSDI局長とが単独会見をしておりまして、これは私の今回の東欧旅行中ですけれども、その中に、前提はSDIの研究参加問題で日本との間では新たな協定や覚書ではなく、例えば既存の防衛技術協力協定の枠内で行い得るのではないかと、こういうことを答えた部分があります。

秦豊

1983-02-02 第98回国会 衆議院 予算委員会 第2号

それで、いま私がお尋ねいたしましたワシントン・ポスト紙単独会見の話については、明治時代の話をしてごまかしている。明治時代は、封建時代からそして明治維新というものを通じまして、新しく日本の国の行き方を決めるために憲法論議をやった。これは何もないところから新しいものをつくろうとしてきた。この間、私は大いに議論があってもいいと思います。

平林剛

1983-02-02 第98回国会 衆議院 予算委員会 第2号

特にあなたは、アメリカワシントン・ポスト首脳朝食会を持って、その単独会見の中で、「憲法問題は、きわめてデリケートな問題である。私は、長期的な時間表を心中抱いているが、あえてそれを国会で言うつもりはない。憲法を批判するのは、これまでタブーとされてきたが、私は、民主的社会タブーがあってはならないと信じている。」こう言ったと伝えられております。

平林剛

1983-01-28 第98回国会 衆議院 本会議 第4号

(拍手)  第二点は、ワシントン・ポスト紙との単独会見において、総理は、日本を不沈空母とし、バックファイア爆撃機の進入を阻止することが日本の第一の目標であり、四海峡の封鎖が第二の目標であり、第三の目標シーレーン防衛であると述べたとされております。この発言は事実でありましょうか、また、この三つの目標日本防衛目標とすることに、あなたはいかなる手続を経てお決めになったのでありましょうか。  

竹入義勝

1982-08-04 第96回国会 衆議院 農林水産委員会 第24号

そうすると、三月十二日の読売を見ますと、マクドナルドUSTR次席単独会見をやっていますが、市場開放声明を要請するということがそこに報道で出ています。それから三月の二十何日ですか、ごろを見ますと、これは毎日新聞に出ているのですが、日米政府筋の話として、アメリカ日本商慣行など構造問題改革を含めた三段階にわたる摩擦解消実行計画総理声明の形で発表するよう要求をする。

寺前巖